この記事は広告を含みます。
いくじです。
室内でデスクワークやソファーなど。
足元寒くないですか?
電気代安いのに暖かい。
防寒対策グッズを深掘りします。
足先温めたかったら結局足全体も温めなきゃ寒い。
足先の冷えの原因はシンプルに体が冷えてるから。
じゃ温めればいい。
でも部屋を温めるにも電気代気になるし灯油代気になるし。
せめて足だけでも低コストで効率よく温められないか?
良いのあった。
今回紹介するのはこれ↓↓
\ こちら最新2024年モデル /
この記事で分かること
足元ヒーターはヒザから足先まで360°暖かい
コンパクト収納もできる
電気代が1時間5円程度
使用してみて感じたメリットデメリット
口コミ
足元パネルヒーターこんな人にオススメ
ヒザから足先までポカポカ温めて血行を良くしたい。
デスクや椅子、ソファーに長時間いることが多い。
ついでに手も温めたい。
ひと冬を低コストで乗り切りたい。
部屋を暖める器具と併用したら最強間違いなし!
室内の足元冷え対策!パネルヒーターとは
足元ヒーターとは?
室内でデスクワークやソファーなどで足先足裏からヒザまで暖めてくれる。
遠赤外線で発熱するパネルヒーター。
360°全方位で囲まれてるので足首やふくらはぎも暖かい。
特徴3選
・椅子、ソファー使用時に足元を暖めるのに最適
・電気代が安い
・こたつと違って持ち運べてコンパクトに収納できる
円筒時のサイズ感
下部直径46㎝程度 上部縦45㎝横57㎝ ファスナーまで高さ50㎝
天面パネルを曲げて使うと横は狭くなるけど高さ70㎝くらいになる。
使い方によって大きさを変えることが出来る。
デメリット
・設計と操作性が微妙な部分がある
・部屋全体を暖めることは不可能
・熱効率は素晴らしいが外面触ると暖かいので多少熱逃げる(ヒザ毛布などでカバーすれば熱効率UP)
メリット
・速暖
・足先・足裏・ヒザまで360°全方位暖かい
・空気を汚さない
・音や光が無いので気にならない
・形を変えて多様な使い方ができる
・温度調節・タイマーあり。転倒・過熱で電源OFF
・コンパクトに収納・持ち運びできる
・電気代安い
僕の口コミ。パネルヒーターはデメリットもある
※お急ぎの方は僕の口コミ&レビューまとめから見てください。
真冬の夜中、1人部屋でパソコンに向かうにはそれなりの対策が必要。
まず昨年の作戦を説明しよう。
入浴で体の芯まで温めてから、たくさん着る。
ヒートテック上下、電熱ベスト、暖かいパジャマ、ネックウォーマー、着る毛布、靴下3枚!
パンツとミートテック割愛。うむ。
熱を逃がさない作戦。
無敵じゃ。
鬼暖コンボじゃ!
しかしこれは失敗。なぜならばこれは防御にしかなっていない。
憎き冷気野郎が外から容赦なく押し寄せてきて、数時間後には僕の命を脅かす…。
ひどいとき家の中1℃の日もあったな。笑
足が冷えすぎて満足に眠れない日があった。←我慢しすぎ生きる気ある?
うちはフローリングで床がとにかく冷えるんですよね。
冷えは命に関わる、外仕事で経験済み。
四の五の言わずに物理的に温めるのが一番良い。
中から暖めるのが1番効果が早い、血液が体を1周するのは実はたったの1分ほどらしい。
だから暖かい飲み物を飲むと暖まりやすい、気になるのは寒いからすぐにおしっこになること。
それならば次の作戦は外から直接暖めること。
石油ストーブを使って部屋全体温めるのもいいけどそこまでじゃねぇんだよな。
夜中1人でPC向かってるんだけど
僕だけのために使うより家族のために石油温存したいし。
じゃ足元にハロゲンヒーターを置いておくと暖かい。
今度気になるのは電気代。
これまぶしくて結構電気代食うのよね…。笑
なるべく効率よく熱が逃げない、しかもコストの安いもの…。
あったよ!
僕が探してたやつ!
無いなら作ろうかなくらいに思ってました。←そんな技術ない
360度足元を囲んでヒザやふくらはぎも暖かいやつ。
でも値段的にちょっとなぁ…。
僕のおこづかい考えるとなぁ…。
去年まで超寒かったけど、毎年なんやかんやでしのげたしなぁ…。
別にいらんけどなぁ。
貧乏症なのよお、金使いたくないんよ、助けてくださいよ~。
まぁ買ったけどね。
これで命助かるなら買いでしょ。
楽天で注文2日後に到着。
早速使ったんだけど、この日は気温15℃もあったから必要ないけど。
ちょっと使ってみたいじゃない。笑
服着てちょっと動けば暖かいけど。
2時間じっとして現在空腹。
服をたくさん着ているものの足元は守りが薄い。
結論。寒い。
使ってみるぜ。
袋から出して1分程度で組み立て完了。
スイッチ押して…つかん!
説明書説明書と。長押し1秒か。
スイッチオーン!
お~
足裏にいきなり熱を感じます。
少しずつじんわり来る感じがワクワク感があって良いですね。
ちょっと素材が温まる匂いを感じます。
無臭と売り文句には書いてあるけど使用していくうちに匂いは減ってくるのかな?←使ってるうちに軽減されます。
ふくらはぎ側も温めると思ってたけど触ってみると、ふくらはぎ側は温めてないみたい。
でも360°囲んでるからふくらはぎも温められてる。
上フタにひらひら布ついてて、熱が逃げにくい形になってるのがいいね。
ヒザから足先まで暖まる~。
ついでに手も温められるし。
あったけぇ~
ちょっとこれ入ってみてよ!
わかるでしょこの感じ?
あったかいわぁ~
早く寒くならんかな?←いや寒さを期待してる!
極寒で使ってみたい。
うん。
これコタツ。
1人用のコタツだ。
めちゃ快適。
何がいいって電気代安い。
外側を触ると暖かいのが気になる。
外に熱が逃げるのが気に食わない。
ちっちゃい毛布かけてみた。
最高やん!無敵やん?素敵やん?
熱が逃げにくい。
これが最強の使い方。
使わないときは丸めてしまっておけるから収納も最高。
軽いし持ち運びやすい。
2分程度で収納完了。
これ考えた人絶対天才でしょ。
ノーベル平和賞確定ちゃうん。
あ、でも
ちなみにここ残念なとこだけどちょっと床見えてるの気になるぅ~。
足の置き場は限定されます。
床冷たいからね。
でも足先だけ温める器具を使うくらいならこっちのほうが足の自由多少きくから血行にも良い。
デスクワークとかソファーでまったりするなら断然コレ。
過熱保護機能あるから安全とみて、真冬はこの足元ヒーターを布団で全体をくるんで使う作戦!←使用上の注意でやるなと書いてたよ。笑
熱を1ミリも逃がさん作戦じゃ。
実際の発熱してる範囲こんな感じ。
発熱イメージ写真と比べると若干イメージしてる部分より少ないよ。
ふくらはぎ側は中が暖まれば大丈夫だけど、足裏部分が全体ではないのが気になる。
ちなみに発熱部分を手で触った感じは底面がかなり熱かった。
熱さに関しては申し分ない。
マジで冬が楽しみになってきた。笑
冬って熱いっすね。
これでこの冬はデスクワーク乗り切れそう。
冷気さん。
今度はあなたが震えなさい。
\ 2024年モデルあった! /
今ならこっち買うわ。
改良点多いぞ。
口コミで多かった悩みのリモコンが付いてる。
パネル面がワイドになった上に発熱部分もワイドに。
これなら足元さらに自由になってふくらはぎまで早く暖められるでしょう。
しかも4時間自動電源OFFやブランケット部分が長くなって収納袋・安定板が付いて電気代ほぼ変わらんときた。
2024年版でてたんかーーーい。
2023年版買ってもうたやないかーーーい。
割安だったし今のとこ満足はしとる。そゆことにしとく。
僕の口コミ&レビューまとめ
ヒザから足先まで暖まる。
電気代安い。
組み立て1分。収納2分。
過熱保護機能あるから安全。
毛布でくるめば、さらに熱を逃がしにくい。
気になった点
・底面が一回り小さくて床見えてる。
・発熱部分がふくらはぎ側まで来ていない。底面も発熱部分やや小さい。
2023年モデルでも充分だが、2024年モデルも要チェック。
発熱部分がワイドになったり改良点多い。
買う前に知ってたら2024年を買う。
使用環境を考慮して2023年と2024年モデル比較してみてね
\ 2024年モデル /
足元パネルヒーターは電気代が安い
毛布カバーなどせずパネルヒーターだけの力で何度になるのか?
実験してみた。
先に伝えておきますが、周りの気温や環境で多少の計測値の誤差はあると思います。
参考までに。
この日の室内気温17~18℃
一番暖かい温度調節レベル1
スイッチオン
0分後 17.3℃
5分後 24.2℃
10分後 30.1℃
30分後 39.6℃
60分後 42.0℃
高さ約20㎝付近の中心気温。
レベル1のスイッチオン1時間後。
は42.0℃だったので30分後は39.6℃とほとんど変わらないので、30分くらいで中の温度は安定するようです。
レベル2~5も調べてみた
外気温が上がったからか、なぜかレベル2と3は40℃を超えてきた。どゆこと。笑
おそらく温度計や本体が冷めきらないまま計測した影響かと思われます。
まぁ環境によって微妙に変化するということですね。
ちなみに暖めているときの電力(W)は変わらないのですが、レベルごとに途中休んだりしています。
暖めたり休んだり。
時間を見てるとまちまちで、あまり規則性が無さそうでした。
おそらく温度を感知しているのでは?と思います。
温度調節 | 電力 | 30分後の中心気温 |
---|---|---|
温度レベル1 | 180W程度 | 39.6℃(2回目44.2℃) |
温度レベル2 | 180W程度 | 43.6℃ |
温度レベル3 | 180W程度 | 40.7℃ |
温度レベル4 | 180W程度 | 37.6℃ |
温度レベル5 | 180W程度 | 35.9℃ |
次は僕ん家にある暖房器具やその他の楽天で調べた暖房器具を参考にして電力と1時間の電気代を調べてみました。
暖房器具 | 電力 | 1時間の電気代 |
---|---|---|
エアコン(家) | 1092W | 32.76円 |
電気ストーブ弱(参考) | 600W | 18円 |
ハロゲンヒーター弱(家) | 340W | 10.2円 |
ホットカーペット1畳(参考) | 200W | 6円 |
灯油ストーブ(家) | 112W | 3.36円 |
こたつ弱(参考) | 80W | 2.4円 |
パネルヒーター | 180W | 5.4円 |
灯油ストーブは別で灯油代がかかります。
でも部屋を暖めるのに火を使うので即効性があってエアコンより灯油ストーブが良い。
これをもとに電気代を計算
電気代1kWh=30円で考えます。
パネルヒーター1時間5.4円
多く見積もって1日10時間54円
1ヶ月1,620円
頑張って4ヶ月使って6,480円
足元用のパネルヒーターなら多く見積もって頑張って使っても1万円は超えない。
そしてたぶんそんなに使えない。
こたつならその半額以下!?
楽天のこたつを参考にしたけど80Wってホント?
使用するシチュエーションによってはこたつも選択肢に入りそうですな。
ちなみにエアコンで同じように計算すると
エアコン1時間32.76円
1日10時間327.6円
1ヶ月9,828円
4ヶ月39,312円
死ぬほどではないけどなかなかの金額。
\ 2024年モデル /
足元ヒーターの口コミ
調べてみると、かなり評価が高い商品のようです。
僕同様テンション上がってる人多かった印象。
感動の声が多く見られました。
まずはデメリットから
底面熱い
スイッチ位置低く押しづらい、リモコン操作が良い
最初は少し匂いが気になった
ケーブルが椅子のキャスターと当たりやすい
思ったよりサイズ大きいデスク下に入らない
次はメリット
1人用こたつ。足湯。暖かい!!
底面暖かい
体全体暖かくなった
形変えられる、収納もできる
エアコン使わなくなり、電気代安い
空気を汚さない
簡単に組み立てできた
コの字型より熱が逃げにくい
スイッチいれるだけ
真冬が楽しみ!
早く買っておけばよかった
まとめると底面は熱すぎるという意見が多く見られたので超真冬でも通用しそうですね。
1番多かった口コミはスイッチをリモコン操作にして欲しい。というもの。
ケーブル後ろが良いとかたしかに!と思いました。
温度調節を勘違いして使っている人も見受けられました。
変わり種のメリットは猫が入れる。というものもありました。笑
\ 2024年モデルは口コミから改良されたリモコン付き /
こんな人にオススメ
足元360°暖かいパネルヒーターこんな人にオススメ
ヒザから足先までポカポカ温めて血行を良くしたい。
デスクや椅子、ソファーに長時間いることが多い。
ついでに手も温めたい。
ひと冬を低コストで乗り切りたい。
まとめ:寒いと体に悪いから早めの対策を
今回、口コミも調べてさらに理解が深まりました。
テレワークやおうち時間でイスやソファーに長時間座る人。
これを持ってないなら必要不可欠。
これは1人用のコタツだ。いや足湯だ。
いや暖かければ何でもいい。
デスクやソファーで重宝する。
しかも電気代1時間5円ほどで安全でおまけに収納にも強いときた。
まぁ誰が寒かろうが僕には関係ないと言えば関係ないんだけども。笑
去年まで我慢できたんだからって。
ひと冬っつっても長いよ?
ていうか来年だって冬は来る。
それ以降だって何年先も。冬の来なかった年ないでしょ?
今年から暖かい冬がやってくるのか。
1万円以内で足元ポカポカの冬がやってくるなら。
迷わず買いでしょ。
めちゃ暖かかったから。
ついテンション上がっちゃって。
つまりは単純にオススメってこと。
足元+寒い=足元ヒーター
これ正解!
以上。
「【室内で足先の防寒】パネルヒーター電気代安い。デメリットと口コミ」でした。
そんなひとりごとでした。おしまい。
※追記
気温5.5℃で使用してみました。
デスクワークは手元寒かったです。
足元は気温17℃とほとんど変わらずポカポカでした。
局地的に暖めるので電気代安く済みます。
使えます。
\ 迷ったら2024年モデル /
コメント